fc2ブログ


Piccolomercato

TDRが大好きな私が写すリゾートのちょっとした1日と お嬢さんの成長記録。

[ ひさびさのIN  ]

2011/04/19(火) 18:14:25
11easterscape.jpg
TDL イースターワンダーランドフォトロケーション
昨日はお天気のいい中
久々のインになりました。
正直途中で地震になったらどうしようとどきどきでしたが
春のお祭りが呼んでいるw

ということでがんばっていってきましたよ~
お写真はイースターフォトロケのミッキー♪
私にも卵頂戴w
 more...
スポンサーサイト




TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 不思議な像 ]

2010/09/22(水) 10:32:42
10HWscaptdl-5.jpg
TDL フォトロケーション
キャッスルフォアコートのメインフォトロケーション
先日かわいいスタチューはお届けしましたが
今年はその周りにもなにやら不思議なもの発見♪

正面から見ると
かぼちゃとちょっと凶悪なリス・・・

角度を変えると・・・
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ プラザのフォトロケ ]

2010/09/20(月) 13:48:11
10HWscaptdl-3.jpg
TDL フォトロケーション
結構長い列ができているので
今年もフォトファンは無しの方向で横からぱしゃり。

ん?なんか見たことのあるプロップスが使いまわされておりますが
その辺はあれで(苦笑)
今年も最終日までライトアップは見れそうにないのが寂しいけれど
昼間細部までじっくり見るのもまた乙なものです。
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ かぼちゃ祭りのエントランス ]

2010/09/17(金) 14:42:36
10HWscaptdl-1.jpg
エントランスはオレンジ♪
かぼちゃに秋色の草木でおもいっきり秋モードですが
ここ数日涼しいもののやっぱりパークは暑いですw

 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ おはようございます♪ ]

2010/03/01(月) 07:44:25
pawamyu10-30.jpg
TDL パワーオブミュージック フォトロケーション
昨日の津波騒動から一夜明け
警報は収まったようですが
まだ注意報が続いておりますね。
沿岸部の皆さん注意して乗り切ってくださいね。
そして地震。
チリのみならず周辺諸国や
日本でも頻発していますね。
該当地域の皆さんお気をつけてお過ごしください。

さてパワーオブミュージックのフォトロケーション。
撮りに行くと曇りの上に逆行で
暗いお写真になってしまいました。

今週もお天気いまいちみたいですね。
でも今日は生暖かくて・・・

花粉もかなり飛び始め
薬や防護に必死の私。
ゆっくりショーが見たいけれどくしゃみとの戦いです(笑)

皆様も季節の変わり目体調に気をつけてお過ごしください。
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 線路の雪 ]

2010/02/13(土) 11:05:41
10tdlgre-4.jpg
TDL ウエスタンリバー鉄道
今日も朝から雪が降っております東京多摩地区です。
お昼も近くなりどうやら雨交じりになっているようで
これはさすがに積もらないかな。
雪を楽しみにしていたお嬢さんはがっかりなのですが
普段車や自転車の私はほっとしております。

これは2月頭の雪のあとのウエスタンリバー鉄道の線路。
機関車の通る線路と柵は黒く
でも雪は白く。
久々にお写真にとどめておきたい風景でした。

普段は見上げる線路もクリッターカントリーではすぐ間近に見ることができます。

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ ここまで見えないのははじめてかも・・・ ]

2009/12/11(金) 09:50:28
09LXscape-37.jpg
TDL フォトロケーション
なぜこのフォトロケのご紹介が遅れたかというと
ミッキーがあんまり良く見えないんです。
いろんな角度から挑戦もしてみたわけですが
ミニーちゃんがどどーんとかぶるので
ミッキーの正面顔とかかなりむずかしい・・・
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ すってんころりん♪ ]

2009/12/04(金) 13:29:37
09LXscape-35.jpg
TDL フォトロケーション
こちらのフォトロケーション
ドナルドとデイジー♪

ドナルドったらデイジーの前でいいとこ見せなきゃなのに
相変わらずすってんころりん♪
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 中心のツリー ]

2009/12/03(木) 10:27:35
09LXscape-33.jpg
TDL フォトロケーション
今年は各スタチューの真ん中に
ちょこんとツリーがいる形で
あんまりメインではないのですが
ちゃあんとツリーあります。
今までのフォトロケーションではツリーがメインに中心にぼーんという感じでしたけど
今年はスタチューが主役。
スタチューの位置が高くなったのもあって
同じツリーなのに差ほど高さを感じなくて
ちっちゃくなった?なんて錯覚も。
頂上にあるディズニースターは相変わらず昼も夜もきらきらです。

 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 華麗にスピンを・・・ ]

2009/12/02(水) 10:26:59
09LXscape-31.jpg
TDL フォトロケーション
メインのフォトロケーション
今度はグーフィーをご紹介しますね。
プルートと一緒のグーフィー。
華麗にスピンを決めているかと思えば・・・・
足元も目つきも怪しい(笑)

どうやらスピンで目が回ってしまった模様♪
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ プルートはお疲れ♪ ]

2009/12/01(火) 10:26:03
09LXscape-29.jpg
TDL フォトロケーション
今年のキャッスルフォアコートのフォトロケーション
とっても素敵なんです。
時折流れるオルゴールメロディにあわせて台座が動きます。
オルゴール連動のスノーグローブみたいな感じ。
といってもガラスも雪もないのでとってもよく見えるし新鮮。

まずはプルートとグーフィーのロケーション
プルートからご紹介しましょう。
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ エントランスのツリー ]

2009/11/28(土) 12:56:44
09LXscape-21.jpg
TDL エントランスツリー
ゲートを抜けるとついワールドバザールの大きなツリーに目を奪われがちですが
こちらはその手前にある
ワールドバザール入り口のエントランスのツリー
左右に1本づつあります。
ここ数年は赤白だったりポインセチアがメイン
今年も同じ感じですがオーナメントの配置が違うだけで
まるで新しいものに見えるからすごい。
あ、もちろん新しいオーナメントや飾りもついております。

そしてツリートップには・・・
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 2 /

[ 公開迫る ]

2009/11/27(金) 12:40:11
09LXscape-23.jpg
TDL フォトロケーション
アドベンチャーランドに
12月5日より公開の
”カールじいさんの空飛ぶ家”
のフォトロケーションが出来ました。
かなり高い位置にありますし
物語に沿って滝のそばですから
あまり近くでお写真撮れない分
他のゲストが撮影している間でも
こうやって抜いて撮ることも可能

というか
実はお嬢さんと一緒に撮ろうと思ったんですが
130あるうちのお嬢さんでも撮るのに困難(滝汗)
一緒に写ろうとおもったら
撮る人はしゃがんで下から煽らないと
空飛ぶ家まで入りません(^^;
みなさん何枚か撮り直してらっしゃいましたよ(^^;
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 昼の大きなクリスマスツリー ]

2009/11/26(木) 12:39:54
09LXscape-19.jpg
TDL ワールドバザールのクリスマスツリー
昨日は夜の姿をお伝えしましたが
昼間はこんな感じです。
もうちょっと曇っていたりすると
昼間でも電飾がきれいなのですが
この日はそれなりにお天気よかったので
あんまりわかりませんねえ(^^;
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ ライトアップされたツリー ]

2009/11/25(水) 11:56:56
09LXscape-18.jpg
TDL ワールドバザールのツリー
夕方の5時くらいでしょうか
ツリーは昼間も実は点灯しているのですが
こんな風にピカピカ見えるようになるのは
暗くなってから。
昨日は夕方から曇っていたし
最近日没も早くなってきて
帰りにぴかぴかのツリーを見ることができました。

昨日は小学校や幼稚園などの代休で
かなりにぎわっていたパーク。
子連れゲストが多かったからか
我が家と同じく
2回目ホワイトホリデーを見てから帰られるゲストで
ワールドバザールは結構な賑わいでした。

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ トーテム・サンタ ]

2009/11/22(日) 16:44:49
09LXscape-15.jpg
TDL アドベンチャーランド
横から見たら
サンタ帽かぶったロケットに見えたのは内緒(笑)

そしてかなり良く見るまでスティッチに気がつかなかったのも内緒(笑)

アドベンのトーテムさんたちもサンタさんに大変身です。

個人的には一番左の人が好き(笑)

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 指差し熊さん ]

2009/11/21(土) 16:44:01
09LXscape-16.jpg
TDL ウエスタンランドの熊さん
カントリーベアシアター前のパレードルートの熊さん。
ハロウィンのときはかぼちゃを頭にかぶったり
実はなかなかの有名熊。
指差し熊さんと私は呼んでおりますが
今年のクリスマスはこんな飾りつけ♪
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ クリスマスのウィンドウ 2 ]

2009/11/14(土) 21:28:34
09LXscape-6.jpg
TDL グランドエンポリウム
ジンジャークッキーのミッキーのおうちを
スノーマンミッキーがたずねるの図

こういうのきゅんきゅんします(笑)

そして・・・
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 2 /

[ クリスマスなウィンドウ ]

2009/11/13(金) 21:27:37
09LXscape-4.jpg
TDL グランドエンポリウム
クリスマスが始める前に夜インできたので
雰囲気のある夜のウィンドウを

毎回同じスタチューなのに
衣装やデコレーションが違うだけで
こんなに変わるんだーと驚かされます。

ミッキーサンタさんとミニーちゃんの素敵なクリスマス♪

そして・・・
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ ダンボのフォトロケ ]

2009/11/12(木) 21:27:09
09LXscape-3.jpg
TDL フォトロケーション
今年も登場です♪
ベルのほうはかなり並んで下のですが
こちらぽっかり・・・・(笑)
お子様連れにはこちらが人気だと思うのですが
さすが4日に撮りにいっただけはある(笑)

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ ベルのツリー ]

2009/11/11(水) 21:26:35

TDL フォトロケーション
パートナーズの広場には
今年もダンボと、美女と野獣のフォトロケーションが作られています。
美女と野獣のほうが人気があるようですよ。

そんなベルのツリーを♪
基本的には去年と一緒。
バラのツリーなので今年もツリーはお写真におさめました。
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 陸のフォトロケーション 2 ]

2009/09/21(月) 12:35:39
09LHW-9.jpg
TDL フォトロケーション
今年もキャッスルフォアコートには
メインのフォトロケーションと左右に2つ設置されております。
その左右のものをご紹介しますね。
一つはプルート♪
今年はメインに入れてもらえなかったようで、
でもココでは一人だよね、生きてるの(笑)
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 陸のフォトロケーション 1 ]

2009/09/20(日) 12:34:40
09LHW-7.jpg
TDL フォトロケーション
前回はまだ養生がついた状態でご紹介したフォトロケーション
全体はこんな感じ♪

ミニーちゃんがミッキーの矛に隠れて見えないのがかなあああああり不満。
 more...

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ かぼちゃゲートは今年も健在 ]

2009/09/19(土) 12:33:55
09LHW-6.jpg
TDL キャッスルフォアコート
ハロウィンになるとキャッスルフォアコートに
かぼちゃのアーチが登場します。
暗くなると雰囲気いいんですよね、
目と口が光るし。
結構好きなんですが
イン側からミッキー撮影するのに結構邪魔だったり。

TDL風景 / TB(-) / CM : 0 /

[ 木も仮装するのです(笑) ]

2009/09/05(土) 16:25:50
09LHW-3.jpg
TDL シンデレラ城裏
ハロウィンの季節にはキャラやゲストも仮装しますが
それだけではないのがTDR。
ポップコーンワゴンのポップコーンまわして作る人形が仮装するのは有名ですが
実は木も仮装します(笑)

そう、パークの目に付く木には
こんなふうな藻みたいな
もけもけのふさふさの草がつきます(笑)

お城裏の木にはすでにつけられておりましたよ。
ってことはキャッスルフォアコートのオリーブの木にも
もうつけられているかな?
今度のぞいてこよう(^^)

TDL風景 / TB(-) / CM : 2 /
HOME / NEXT
copyright © 2005 Piccolomercato. All Rights Reserved.
photo / Template by odaikomachi